45件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇部市議会 2014-12-24 12月24日-05号

改正の内容としては、出産育児一時金の額について、産科医療補償制度に係る掛金の引き下げに伴い、同制度に加入している分娩機関分娩する場合の加算額を3万円から1万6,000円に引き下げるとともに、出産育児一時金の額を39万円から40万4,000円に引き上げることにより、加算後の総額を42万円に維持するものであるとのことであります。 

光市議会 2014-12-24 2014.12.24 平成26年第5回定例会(第5日目) 本文

執行部からの説明の後、委員より、産科医療補償制度掛金見直しについての質疑がありましたが、質疑終結の後、討論はなく、採決の結果、議案第73号は全会一致原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議案第74号、(仮称室積コミュニティセンター整備工事建築工事請負契約締結についてを議題としました。

光市議会 2014-12-24 2014.12.24 平成26年第5回定例会(第5日目) 本文

執行部からの説明の後、委員より、産科医療補償制度掛金見直しについての質疑がありましたが、質疑終結の後、討論はなく、採決の結果、議案第73号は全会一致原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議案第74号、(仮称室積コミュニティセンター整備工事建築工事請負契約締結についてを議題としました。

柳井市議会 2014-12-22 12月22日-03号

執行部から、特に補足説明はなく、委員から、改正後の国保に加入する妊婦への影響に関する質疑に、出産育児一時金の産科医療補償制度見直しに伴うもので、掛金が減額になった部分を上乗せ補填するもので、従前から保険者医療機関に直接支払っており、これによって被保険者影響を与えるものではないとの答弁がありました。 以上、慎重審査の結果、議案第53号は、全員異議なく、原案のとおり可決と決しました。 

萩市議会 2014-12-18 12月18日-06号

これは、産科医療補償制度見直しに伴い、分娩した場合に支給する加算額が減額され、出産費用が増加していることから、加算後の支給総額について現行の額と同額となるよう、出産育児一時金の基本額を増額するため、所要改正を行うものであります。 審査を行い、採決の結果、全員異議なく原案のとおり可決すべきものと決しました。 以上で報告を終わります。 ○議長横山秀二君) 教育民生委員長報告は終わりました。 

山陽小野田市議会 2014-12-17 12月17日-07号

この条例は、産科医療補償制度掛金が3万円から1万6,000円に引き下げられたことで、出産育児一時金は42万円で変更はないものの、内訳が39万円から40万4,000円に増額となるものであります。 委員より、「出産育児一時金42万円の財源は」に対して、「3分の2が市からの繰入金です」、また「申請による一時金の差額支給件数は」に対して、「補償制度の利用と領収証があれば42万円との差額支給する。

萩市議会 2014-12-03 12月03日-01号

なお、同一時金については、産科医療補償制度見直しに伴い、加算額を減額することから、加算後の支給総額は、現行同額とすることとしております。 次に、議案第127号萩消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例でありますが、これは児童扶養手当法の一部改正に伴い、条例中の当該法引用条項を改めるため、所要改正を行うものであります。 

下松市議会 2014-12-03 12月03日-01号

この議案は、産科医療補償制度見直しとあわせて出産育児一時金の金額を見直すため、健康保険法施行令改正されることに伴い、下松市国民健康保険条例においても、同様の改正を行うものであります。 以上、議案第102号について御説明いたしましたが、よろしく御審議のほどお願い申し上げます。 ○議長(浅本正孝君) これより質疑に入ります。御質疑はありませんか。    

光市議会 2014-12-02 2014.12.02 平成26年第5回定例会(第1日目) 本文

議案第73号、光市国民健康保険条例の一部を改正する条例は、分娩による医療事故により障害が生じた患者を救済するための産科医療補償制度掛金が引き下げられたことに伴い、加算額を減額する一方、妊産婦の実質的な負担を抑制するため、出産育児一時金額を増額しようとするものであります。  議案第74号は、(仮称室積コミュニティセンター整備工事建築工事請負契約締結についてお諮りをするものであります。

光市議会 2014-12-02 2014.12.02 平成26年第5回定例会(第1日目) 本文

議案第73号、光市国民健康保険条例の一部を改正する条例は、分娩による医療事故により障害が生じた患者を救済するための産科医療補償制度掛金が引き下げられたことに伴い、加算額を減額する一方、妊産婦の実質的な負担を抑制するため、出産育児一時金額を増額しようとするものであります。  議案第74号は、(仮称室積コミュニティセンター整備工事建築工事請負契約締結についてお諮りをするものであります。

山口市議会 2014-12-01 平成26年第6回定例会(1日目) 本文 開催日:2014年12月01日

これは、産科医療補償制度における掛金の額が見直されることに伴いまして、出産育児一時金の額を改正いたすものでございます。  議案第12号は、山口市指定介護予防支援等事業者の資格並びに事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例でございます。

周南市議会 2012-02-29 02月29日-01号

出産育児一時金は、産科医療補償制度を合わせると24万円で、165件分、6,930万円を計上しております。 葬祭諸費は、1件当たり5万円の葬祭費を277件分、1,385万円を計上しております。 次に、後期高齢者支援金等でございます。後期高齢者医療制度保険給付費に要する費用の約4割を国保被用者保険加入者数に応じて負担するもので、19億760万5,000円を計上しております。 

周南市議会 2011-03-01 03月01日-01号

出産育児一時金は、産科医療補償制度と合わせると1件当たり42万円で、175件分を見込み、7,350万円を計上しております。葬祭諸費は、1件当たり5万円の葬祭費を260件見込み、1,300万円を計上しております。 次に、後期高齢者支援金等でございます。後期高齢者医療制度給付に要する費用の約4割を国保被用者保険加入者数に応じて負担するもので、16億9,342万6,000円を計上しております。 

周南市議会 2009-09-29 09月29日-06号

主な質疑として、条例改正後の出産育児一時金に産科医療補償制度の3万円を合わせると42万円の支給になるが、出産費用支給額より高い場合と低い場合の取り扱いはどうなるのか、との問いに対し、出産費用が42万円を超えた場合は、被保険者家族等が、その差額分医療機関に直接支払う。一方、42万円より低い場合は、差額分を市の窓口に請求することになる。なお、差額の請求の時効は2年である、との答弁でした。 

周南市議会 2009-09-08 09月08日-01号

健康福祉部長上田秀利君) 産科医療補償制度につきましては、規則のほうで述べられておりますので、今回の条例のほうには記載されておりませんので、4万円引き上げまして39万円にいたしますが、産科医療補償制度のほうの3万円の上乗せにつきましては、従来どおりということになります。 ○議長福田文治議員) ほかに質疑はありませんか。   

光市議会 2009-09-08 2009.09.08 平成21年第5回定例会(第1日目) 本文

なお、産科医療補償制度の対象となる出産の場合は、3万円を加算するため、39万円から42万円になるものであります。  議案第64号、光市下水道条例の一部を改正する条例は、経費負担区分適正化に基づく下水道事業の健全な運営を図ろうとするものであります。  議案第65号、光市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例は、消防法の一部改正に伴い、所要改正を行おうとするものであります。